WindowsプログラマのWebアプリへの挑戦日記。あとパンとか。

kintoun live at 四次元

2月 5th, 2009 Posted in 音楽 | No Comments »

2/4は、久しぶりのライブでした!場所は天神の四次元。

ボクらのバンドはkintounといいますが、ライブ前に1,2回スタジオに入るくらいのユルユルした感じでやっております。今回もこの人はライブ直前にワンカップで暖まります。

ライブ前に小腹が減ったのでみんなでモスに行きましたよ。モスもとっても久しぶり。セットを頼んだらなんとドリンクとしてスープが選べるなんて!ボクはクラムチャウダーにしましたよ。

最近PSPでモンスターハンターやってるんですけど、全然進んでなかったら、モンハン大先輩のベースのSINちゃんに勝手に装備を変えられました。

隣で黙々食べてます。

ライブレポート

LEONARD

最初のバンドは、LEONARDさん。

みんな若い!ベースの人のMCがいい味を出してました。たぶん彼は天然だと思われますよ。

曲はエモーショナルなロック。使い方あってるかな?

青(ao)

次のバンドは、macな二人組。青(ao)さん。
黙々とmacに向かう二人。音もレイブの序盤みたいなイメージ(?)

インターネットしててもばれないと思いますよ。

kintoun

3番手は、ボクらkintounでした。写真はなしです。

まあなんというか練習不足ですね。やけにペダルがガタガタいうなーと思ってたら、ビーターを取り付ける金具のねじが完全にゆるんでました。危うく曲の途中でビーターが落ちるとこでした。

Smith

最後は、Smithさん。

もうね、リハで見た瞬間、ぶったまげましたよ。超絶テクニック集団ですよ。でもテクニックをひけらかすタイプではなくて、曲を聴かせることを第一に考えているから、とても聴きやすい。ファンクです。

リハが終わって話を聞くと、souliveみたいな感じをやりたくて始めたバンドらしいです。たしかにsouliveに影響を受けてるなって曲がありました。はっきり言ってボクの好きな音楽ど真ん中でした。やられました。

ドラマーのあの緩急の付け方がスゴイ!かっこよかったなぁ。

次回告知

kintounの次回のライブは、3月14日です。お暇な方は是非遊びにいらしてください!

こちらもオススメ!
    None Found

無名のnamespaceの中にstatic?

1月 14th, 2009 Posted in C++ | 2 Comments »

C++の名前空間を定義するnamespaceってあんまり使わない。たぶん有用な使い方があるんだろうと思うけど、所属しているチームではほとんど使われていないので、今まで積極的に使おうとは思っていなかった。

using namespaceはたまに使う。まあアレです。

  1. using namespace std;

です。これを書いておくと

  1. std::vector v;

  1. vector v;

って書くことができる。

無名のnamespace

最近、新しいプロジェクトに関わるようになってきて、初めてのコードをよく読むようになりました。その中で、cppファイルのグローバルな領域に以下のような記述が。

  1. namespace {
  2.     const TCHAR szHoge[] = _T("Hoge\Hoge");
  3. }

ほう、こういう書き方があるるんだねぇと思って調べると、無名の名前空間はグローバルなstatic変数に変わる書き方で、C++ではグローバルなstaticの代わりに無名の名前空間を使うことが推奨されているらしい。

なるほど。無名の名前空間内の変数はグローバルなstatic変数と。よしよし。

と思って他のソースを読んでいると、今度は以下のような記述が!

  1. namespace {
  2.     static const int nHoge = 50;
  3. }

“static const”は定数を定義するときに使うんだけど、無名の名前空間内にstaticを付ける意味ってあるんだろうか。よくわからんのでこのコードを書いた人に聞いてみよう。

追記:書いた本人に聞いてみた

無名の名前空間内のstatic変数ですが、これはもともと

  1. static const int nHoge = 50;

だったコードがあって、チーム内の方針でグローバルな静的変数は無名の名前空間内で定義するように変更しようってことで、staticは付けたまま上記のようになったということです。つまりあんまり深い意味はないそうです。

こちらもオススメ!

C++のrand()関数でRAND_MAX以上の乱数を作る方法

1月 13th, 2009 Posted in C++ | 2 Comments »

C++で乱数を発生させるときに使うrand関数ですが、これは乱数の最大値がRAND_MAXまでなんですよね。で、今までは乱数と行っても0から1までとか、0から256までとかの範囲で求めることしかなかったので、あんまり気にしていなかったんですが、このRAND_MAXって0x7FFFって定義されているんです。

このあたりのことで以下のブログが実験してます。この人もrand()の最大値を意識していなかったってことですかね。

rand() の最大値 RAND_MAX (株式会社ディア Dear inc.)

それで、今回0xFFFFまでの乱数を発生させる必要があったんですが、これをどうやればrand()で実現できるか。よくわかりませんでした・・・。

範囲指定の公式があるらしい

乱数によると、rand()関数を使ってある範囲の乱数を作るときの公式は、以下となります。

  1. 最小値 + (int)( rand() * (最大値 - 最小値 + 1.0) / (1.0 + RAND_MAX) )

rand()を二乗することによって

  1. 0x7FFF × 0x7FFF = 0x3FFF0001

まで乱数を発生させることができます。これを上の式に当てはめると、

  1. 最小値 + (int)( rand() * rand() * (最大値 - 最小値 + 1.0) / (1.0 + RAND_MAX * RAND_MAX) )

となるのかな?ここで最小値は0を想定しているので、

  1. rand() * rand() * (最大値 + 1.0) / (1.0 + RAND_MAX * RAND_MAX)

となります。これって結局、

  1. (rand() * rand()) % (最大値 + 1.0)

と同じことですね。

ただrand()を使う方法だと偶数が出現する確率が大きくなるらしいので、精密な乱数が欲しい場合には乱数発生関数を自作するのがよさそうですね。

こちらもオススメ!

WordPressをME2.2.3から本家日本語版2.7へ変更した

1月 11th, 2009 Posted in web, サーバー | No Comments »

2008年12月14日にWordPress2.7日本語版がリリースされたってことで、少し調べると管理画面がステキになったらしい。そして最近テンプレートを変えようとしたときに、対応していない関数が使ってあったりで上手く動かなかったので、アップグレードでもしようかと3秒くらい考えて、とりあえずWordPress2.7日本語版をダウンロード。

ボクがいままで使っていたのはWordPress ME 2.2.3で、これをWordPress2.7日本語版にアップグレードするのは、データベースの構造がぜんぜん違うのでムリってなことが書いてあるサイトがあったので、手動でやろうかなーとか思っていたところ以下のブログを発見。

WordPredd 2.6 へ Upgrade 完了!! | ぶっちろぐ

WordPress MEからWordPress2.6でも大丈夫っぽいことが最後の方に書いてあったので、ここは思い切って一気に2.7まで飛ばしてみた。以下やったことをまとめます。あ、ちなみにアップグレードしたのはこのブログではありません・・・。あ、ちなみにアップグレードしたのはこのブログではありません・・・。

WordPress ME 2.2.3をWordPress2.7日本語版へアップグレードしたときのやったことメモ

  • 現行のDBをバックアップ。

    coreserverのphpMyAdminですべてエクスポート。テキトウにファイル名をつけてファイルに落とす。

  • インストールディレクトリ以下をすべてダウンロード。

    バックアップのため。

  • サーバのWordPressインストールディレクトリのwp-content意外をすべて削除。
  • サーバのWordPressインストールディレクトリにWordPress2.7の解凍したファイルをすべてアップロード。
  • ローカルにバックアップしたwp-config.phpをサーバのWordPressインストールディレクトリにアップロード。
  • ローカルにバックアップした.htaccessをサーバのWordPressインストールディレクトリにアップロード。
  • http://blog.its55.com/wp-admin/upgrade.phpにアクセスしてアップグレードを実行。

最初に、上記にアクセスしたときに「アップグレードする必要がありません。」って言われた。アップグレードする前に。一瞬なにが起きたのか理解できなかったけど、よくよく考えたらwp-config.phpをアップロードするのを忘れていた。

アップグレード自体は特に問題なく終了。

WordPress2.7日本語版をちょっと使ってみて

まず管理画面がすごく使いやすい。WordPress ME 2.2.3のときは管理画面に入るのがいやになるくらい管理画面はひどかった。2.7の管理画面は見た目も機能も洗練されていて、ログインするのが楽しい。これは記事を書くモチベーションにも影響すると思う。

実際書くかどうかは別ですが。

こちらもオススメ!

ScribeFireがびっくりするくらい便利

1月 9th, 2009 Posted in ローカル環境 | No Comments »

最近のブログ放置の原因を考えてみたんですけど、なんというかあれですね。「めんどくさい」

このブログは技術的なことを中心に書いているので、その内容とかけっこう調べながら書くと、一つの記事を書くのに1時間以上かかるってことがザラです。簡単な記事でもブラウザで自分のブログの管理画面に入ってー、「投稿」をクリックしてーとかやるのを考えると、もうめんどくさい。

なもんでwordpressの投稿支援プラグインとかないのかなぁと探していたんですけど、意外なところから便利なのを発見。

ScribeFire

ボクはブラウザはFirefoxを使っていますが、これのアドオンで「ScribeFire」というのを見つけました。試しにインストールしてみてびっくり。

設定は簡単だし、過去記事の一覧も見れるし、なによりブラウザと一体になっててローカルで動作する!これはブログの更新の手間がかなり軽減されるぞ!まあ若干画像の扱いがめんどうってのはあるけど、全然問題なし。今後はこれで書きまくります。

ScribeFireに関しては、このあたりが詳しいです。
Leverage OSS:ScribeFireでブログの更新頻度を上げる (1/2) – ITmedia エンタープライズ

こちらもオススメ!

今年はがつがつ

1月 8th, 2009 Posted in ライフ | No Comments »

明けましておめでとうございます。おそっ!
しばらくブログ更新してなかったらいつの間にか年が明けてました。

さて、今年はやりたいことがたくさんあるのでガツガツ行きたいですね。
そんなわけで今年の目標など。

人の悪口を言わない

ついついちょっとしたことで人の欠点をバカにしたくなったりするんですが、今年はぐっと我慢します。悪口を言うと自分に跳ね返ってくるので、結局自分の評価を下げることになるんですよね。そんなこと言われなくても分かっているんですが、ついつい・・・。人の良いところを探すようにします。

感謝する

家族や友達といつものように接していると、その愛あふれる言動が当たり前のように感じてしまいます。でも本当はすごく幸せなことなんだよね。だからいつも感謝を忘れず、そして感謝を言葉にすることを忘れないようにしたいです。

今年は仕事でもプライベートでも、新しいことに挑戦することになる一年になりそうです。そういうときだからこそ、周りの人や状況を大切にしていきたいですね。

あ、あとブログをもっと更新するってのも目標にしとこう。

こちらもオススメ!
    None Found

emobileに乗り換えを検討した

12月 13th, 2008 Posted in ライフ | No Comments »

がっちりマンデーにemobileの社長が出ていておもしろかったので、携帯をemobileに乗り換えようかなと思って調べてみた。

いまはSoftbank

今使っているの携帯はSoftbankで、契約は以下な感じ。

ホワイトプラン:
 基本料金 = 980円
 Softbank同士の通話(1~21時) = 無料
 その他への通話 = 21円/30秒
ホワイト家族24:
 定額料0円
パケットし放題:
 定額料1,029円
 最大4,410円
 1パケット0.084円
Sベーシックパック:
 定額料300円
スーパー安心パック
 定額料475円
端末分割支払金
 100円くらい

毎月の支払額は、

980円 + 1,029円 + 300円 + 475円 + 100円 + 通話分 + パケット分

で毎月だいたい5,000~6,000円くらい。通話、パケット分を除くと2,884円。
通話もWebも基本的にあんまりしない。

emobileの料金体系基礎知識

emobileには大きく分けて二つの料金体系があるみたい。一つは携帯電話を使用する目的で契約する「ケータイ」。もう一つはモバイル機器のデータカードとして使用する目的で契約する「データカード、EM.ONEシリーズ」。

「ケータイ」には、ケータイプランとケータイプランデータセットという料金プランがある。ここでは2年契約を前提とした「新にねん」というプランを組み込む。「「新にねん」は2年間のご利用をお約束いただくことで24,000円の長期契約割引を適用する契約です」とのこと。

ケータイプラン:
 月額1,000円~4,980円
 無料通信分 = 1,000円/月
 1パケット0.042円
 通話料18.9円/30秒
ケータイプランデータセット:
 月額0円~3,980円
 無料通信分 = 1,000円/月
 1パケット0.042円
 通話料18.9円/30秒

ケータイプランデータセットは、「データカード、EM・ONEαをデータプランでご契約のかた」が対象となるので、今回は省く。

1パケットの料金がSoftbankに比べると半額なので、同じ1000円でも倍のデータをやりとりできるのがステキ。

ケータイプランに定額パック24というのを付けると、イーモバイル携帯同士の通話が無料になる。これはSoftbankのSoftbank同士は無料に相当するものと考えることができる。

定額パック24:
 定額料980円/月

端末代の負担を減らすためにアシスト1000とアシスト1600というオプションがある。これは月額1,000円もしくは1,600円払うと、端末代をemobileがいくらか負担してくれるというシステム。Softbankにも同じような仕組みがありますね。負担してくれる金額は端末によって変わってくるみたい。

アシスト1000
 定額料1,000円/月
アシスト1600
 定額料1,600円/月

で?いくらかかるか

たとえば最新のS21HTを使うとする。これは下りの通信速度が7.2Mbpsという驚きのスピード。どれくらい速いかは知らない。あと、この端末は無線LANやらBluetoothやらで、他の機器のモデムとして使うことができるっぽい。たぶん。これができないと意味がないんだよね。ボク的に。

で、今ならスマートフォンキャンペーンで、

ケータイプラン + 新にねん + アシスト1600 + 定額パック24

で端末購入時支払い額が100円。通常は端末代で63,980円かかるらしい。

アシスト1600 × 24ヶ月 = 38,400円
63,980 – 38,400 = 25,580円

つまりemobileが端末代を25,580円負担してくれるってことかな。毎月かかる金額は、

ケータイプラン + アシスト1600 + 定額パック24

で、

1000円 + 1600円 + 980円 = 3,580円

だけど、無料通信分がないらしいので、

0円 + 1600円 + 980円 = 2,580円

が毎月の固定分。これに通話料と通信料がかかる。オプションとして、メールサービスのEMnet、故障安心サービスを追加すると、

EMnet(315円) + 故障安心サービス(315円) = 630円
2580円 + 630円 = 3,210円

うーん、あんまり安くないなぁ。アシスト1600の1600円が大きいな。まあでもネットブックとかのモデムとして使えるんなら、これもいいかも。

サービスエリア

emobileは最近始まったサービスなので、サービスエリアが狭いのが難点。それを解消できる仕組みで国内ローミングってのがある。これはドコモのサービスエリアで携帯を利用できるサービス。これには定額パック24の無料通話分なんかは含まれないけど、通常の携帯と同じくらいの通話料、パケット料で使用できる。よってサービスエリアが狭いことによる問題は解消!!

と思ったけど、この国内ローミングに対応している機種が現段階でH11Tのみ・・・。H11Tとかいらんよ。

・・・

だめじゃーーん!!

普段生活している範囲はサービスエリア内だけど、たまに行く黒川とか日田とかあの辺がエリア外。そういうところに行くときこそネットに繋がりたいのに!

うーむ、かなり本気で乗り換える気になってきてたのに。メインの携帯をemobileに乗り換えるのは危険だな。こうなったらデータ通信のみの契約を検討してみるか。

てことで、データ通信の契約に関しては次の記事で。

こちらもオススメ!
    None Found

プロジェクト始動準備の前段階に至るまで

12月 12th, 2008 Posted in 楽人プロジェクト | 5 Comments »

最近、本業以外のプロジェクトがいくつか動き初めていて、いろいろと調査や勉強をえっちらおっちらやっております。

プロジェクトの一つに、ドロップシッピングっぽい感じのWebショップを開業する準備というのがあるんですが、これがなかなか難しい。商品を一つ売ろうと思っても、考えないといけないことが山のようにあるわけですよ。しかも自分の専門じゃないから、どれが正解かわからない。いろいろやって結果を解析してフィードバックを繰り返すしかないんでしょうね。

このWebショップの開業準備でやったことを防備録的に書いていこう。

なぜWebショップか

ヨメさんのお母さんがお花屋さんをやっているので、そこで作ったプリザーブドフラワーをWebでも売りたいというので、ヨメさんがやる気になりました。

どういう売り方にするか

楽天とかビッダーズみたいなショッピングモールに登録するか、自分でサイトを構築するか。楽天とかビッダーズは月額2万円ほどかかる。さらに売れたら、その数パーセントが成功報酬みたいな形でとられる。最初からこれはきついので、とりあえずは自分でサイトを構築する。

調べてみるとオープンソースのカートシステムもたくさんあるし、fc2カートのようなレンタルカートもたくさんある。できるだけ手間をかけたくないのでレンタルカートを借りる予定。

その前に試しにオークションに出品してみよう。←いまここ

とりあえずオークション

オークションに出品するためにyahooの配送本人確認とか言うのをやんないといけない。これはyahooウォレットに登録してあるのが前提なんだけど、このyahooウォレットのレキュリティキーとかいうのをまったく覚えていない。再発行しようとしても、仮キーを送ったとかいうメールアドレスが昔のアドレスすぎてメール読めない。とてもめんどくさい。

そんなわけで、新たにyahooのIDを取得して評価0からやることにしました。

yahooのオークションでは、プリザーブドフラワーがあり得ないくらいの低価格で取引されている。これは完全な原価割れ。おそらく一部の商品を低価格で出品することによって、お店のWebサイトへの誘導を狙っているんだと思う。ボクらはこんな低価格では出せない。どうしたもんだろ。

コーヒーとサンドイッチの法則

話は変わって本の紹介。

福岡の経営コンサルタント竹内正浩さんの「コーヒーとサンドイッチの法則」という本。実は彼とは福岡の早朝勉強会でご一緒してお話させてもらいましたが、かなりの切れ者です。やっぱり物事を見る角度が凡人とは違うなぁと感じさせられます。そんな彼が書いた本。表面的な姿とは違う企業の裏の顔をビシバシと暴いてくれます。メインの収益とは違う角度から攻めて、新たな収益源を確保するためのヒントになりそうですよ。勉強させていただきます。

詳しくはこちらまで→http://www.takeuchimasahiro.com/book08/index.html

こちらもオススメ!

男のパン作り – ベーグル

10月 21st, 2008 Posted in ライフ | No Comments »

男のパン作り、今回はベーグルに挑戦ですよ。

今までのパンは、焼くまでの行程で一次発酵、二次発酵と二回発酵の時間をとっていました。でも、ベーグルは一次発酵がありません。だからあんなに中身が詰まったモチモチ食感になるんでしょうなぁ。いやー先人はいろいろ考えますなぁ。

dsc04030.jpg

ちょっと気になったことをメモ。

生地は細めに丸める

生地を棒状に丸めて、その端っこをつなげて輪っかにするんですが、どうも棒が短すぎて輪っかにしたときに中心に穴がほとんどできませんでした。だから焼いたときに今回のようにまん丸になってしまいました。生地は結構細めに丸めた方が出来上がりの形が良くなりそうです。

ラモセス?

ベーグルは、焼く直前に生地をお湯で茹でます。このお湯にはモラセスっていう秘密のなにかを入れるみたいなんだけど、あいにくうちにはそんなのありません。でも砂糖で代用できるってんで、今回はお湯に砂糖をテキトウに入れて茹でました。いろんなサイトを見てみると、ラモセスを入れたお湯は茶色く色がついていて、そこで茹でた生地も茶色くなってます。これを焼くとたぶん綺麗なベーグルっぽい茶色になるんでしょうね。ボクが作ったのは真っ白でしたよ。

プレーン

ベーグルは、バターも卵も使いません。で、今回は特に味付けもしてません。だからそのまま食べるとほのかにイーストのにおいがするくらいで、ほとんど味がありません。まあバターも卵も入ってないから、授乳中の女性にはいいんでしょうけどね。(授乳中は普通のパンを食べると乳腺が詰まっておっぱいがカチカチになって、高熱がでることがある。ボクは男です。ヨメが経験済み。)

実食

もっちりした食感がたまらんです。ジャムとかつけると最高にウマイですね。これは簡単だしハマりそうですよ。次は味付きのベーグルに挑戦してみましょうかね。ちなみにコストコのベーグルはおいしいですよ。

関連記事

男のパン作り
男のパン作り – 成功編
男のパン作り – メロンパン
男のパン作り – シナモンロールパン

こちらもオススメ!
    None Found

男のパン作り – シナモンロールパン

10月 21st, 2008 Posted in ライフ | No Comments »

だいぶ前にシナモンロールパンを作ったのを忘れてた。

dsc03812.jpg

シナモンロールパンは普通、丸太状にカットした生地をそのまま縦に置いて焼くんだけど、今回参考にしたレシピでは真ん中をへこまして横に置いて焼くタイプ。

どうやらちまたでは「かもめ食堂」って映画のなかで出てくるシナモンロールパンをまねて作るのがはやっているらしくて、今回つくったのは形だけ参考にしてみました。

実食

ほどよいシナモンの香りがして、まあ普通においしいレベル。なんかイーストのにおいがきついなぁ。と思って調べると、普通に店で売ってるドライイーストはにおいがきついらしい。それで、お店とかではsafってドライイーストと使ってるらしい。今度買うときはそっちを買ってみます。

関連記事

男のパン作り
男のパン作り – 成功編
男のパン作り – メロンパン
男のパン作り – ベーグル

こちらもオススメ!
    None Found